メルマガ
東京インディペンデンツ通信について
毎週火曜日、東京インディペンデンツの活動内容をお伝えするメールマガジン「東京インディペンデンツ通信」を配信しています。
「先週のトピックス」「今週の予定」などの活動報告から、「入団選手紹介」「実は私○○なんです(指導者のグランド外の趣味紹介)」「加藤監督の目標設定について」など、チームの様子、指導者の考えなどをご案内するコンテンツなど毎週4~5つのテーマで構成されています。
メールマガジンの登録はこちらから
「東京インディペンデンツ通信vol,31」ご紹介
2020年10月13日(火)に配信した「東京インディペンデンツ通信vol,31」は下記内容でした。
先週ご報告した、10月28日(水)のインディ第二期生向け体験会。
詳細が決まりました!
日時;2020年10月28日(水)17:00~19:00
場所;東調布公園野球場
対象;小学6年生~中学2年生
持ち物;グローブ、バット、動きやすい格好、飲み物
インディの選手、後輩の小学校6年生にぜひお声がけください。
詳しくはこちら
https://www.tokyo-independents.com/guest#h.p_j_GiWg2fUU6O
================
先週のトピックス
【チーム方針zoomミーティング】
================
台風で練習中止となった先週土曜日。
チーム発足から半年以上経過し、新しいメンバーがたくさん増えました。
加藤監督に変わったこともあり、
・選手の皆さんに取り組んで欲しいこと
・考えている方向性を共有すること
そして、同じ方向を見て進んでいくためのチーム方針説明会を、zoomで行いました。
チーム理念である
~すべては選手の未来のために~
・選手のピークが20~25歳となる指導
・野球を通した人格形成
・野球界に残る選手の育成
をベースに、加藤監督から具体的な3つの方向性が示されました。
1)成功体験の方法を学ぶ
セルフコントロールをする方法を学ぶ。
・野球ノートをつける(日々の記録、感じたことなど)
・目標設定に対しての日々の目標を決める
2)機器を使った解析による自身のパフォーマンスの向上
ラプソードなどの機器を使いながら、自身のイメージしている動きと実際の動きのすり合わせ
3)データの積極活用
試合結果などのセイバーメトリクスを理解し、選手全員が共通認識として持てるようにする
11月からは、平日にやって欲しいメニューについての提示もあるそうです。
3つの方向性をベースにしたチーム作り、ご期待ください。
================
機器を使った解析について
================
チーム指導の方向性の1つである、機器を使った解析。
インディでは、スイングトレーサー(https://www.mizuno.jp/baseball/swingtracer/)などを使って解析しています。
スイングトレーサーでも、十分データは取れています。
しかし、解析する機器は進化しています。
そのうちの一つが、ラプソード(https://rapsodo.com/ja/baseball/)です。
日本のプロ野球やMLBの各球団も導入しているラプソード。
最近のプロ野球(やMLB)中継で、ボールの回転数や打球速度がデータで出ることもありますが、そのようなデータを取ることができます。
加藤監督と太田ヘッドコーチがデモを見て、今後の指導に革命を起こせる!と太鼓判を押しています。
調べた限り、アマチュア野球界でラプソードを用いた指導をしているところは、ごく一部の社会人野球、大学野球くらい。
中学野球で取り組んでいるところは、皆無と言っていい状況です。
ぜひ、インディにラプソードを導入したい!そう思い、これからいろいろ仕掛けます。
================
加藤監督の考える「目標設定」
どのように目標を立てたらいいか
================
先週の振り返り
夢や願望を「実現するために」何をするのか。
これを達成するのに「目標設定」を行うことが大切です。
目標設定は「自分のゴールを決める」ことが大切で、「ゴールまでどう進めばいいか」という日々の目標を立てることが重要とお話しました。
では、今回です。
今回は「どのように目標を立てたらいいか」というお話をします。
目標をたてるにしても、ただ漠然と「○○になりたい」という目標だと何をしていいのかわかりませんよね。
ですので、目標の立て方が非常に重要になります。
目標の立て方ですが、私は3つの目標の立て方をオススメします。
①大目標の設定
将来の自分がどうなりたいのか、ここでは漠然となりたい自分を設定します。
②中目標の設定
将来の自分になるために、例えば5年後、どのような自分であればなりたい自分になれるのかを設定します。
③小目標の設定
例えば5年後のなりたい自分になるために、1年後、半年後、3ヶ月後、1ヶ月後にどういう姿になれば目標が達成できるかを設定します。
目標設定に大切なのは、「あるべき理想の自分になるために」何をしなければいけないのか、どうするのかを「具体的に」落とし込むことが大切になります。
本日はここまで。来週は目標設定をより詳しくお伝えします。
本日の名言はこちら。
「どんな計画であれ、重要なのはあなたの信念である。
信念なくして、結果を出すことなどは、あり得ない。」
ウィリアム・ジェームズ(心理学者)
想いを具現化するためには、目標設定がとても大切です。目標設定と同時に目標を達成するという「信念」が大切になりますね!
================
今週の予定
================
今週末の予定です。
■10月17日(土)※練習※
場所;多摩川緑地軟式大人D面
時間;10時30分 ~ 13時15分
住所;田園調布五丁目付近
http://www.tm15137025317.sakura.ne.jp/map.html
持ち物;グローブ、スパイク、飲み物(多めに)
■10月18日(日)※交流戦※
場所;目黒区砧野球場C面
時間;11時30分 ~ 15時00分
住所;東京都世田谷区喜多見1-12-2
https://teams.one/search_grounds/2503
持ち物;グローブ、スパイク、飲み物(多めに)
対戦相手は目黒ピータース(軟式)
※直前に変更する可能性もございます。体験希望の方は必ず事前に下記までお問い合わせください。
お問い合わせ;office@tokyo-independents.com
================
入団について
================
■東京インディペンデンツ(中学生対象)
↓体験申込↓
https://forms.gle/jxj3veUyvW7iiMKf6
↓入団申込↓
https://forms.gle/hGTp9u5b9SxpqibPA
■東京インディペンデンツ ジュニアアカデミー(小学生対象)
↓体験申込↓
https://forms.gle/ktm7QRzuvLZ4eg7q7
↓入団申込↓
https://forms.gle/ekXM1rEaNAvAL5un8
■東京インディペンデンツ 育成会(中3対象)
↓体験申込↓
https://forms.gle/H5mkB3vG7E1LH9Hq8
↓入団申込↓
https://forms.gle/Jhds9UaeeeDY5BhG6
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
メール配信停止ご希望の方は、office@tokyo-independents.comにご返信ください。
==========
東京インディペンデンツ事務局 杉山
mail;office@tokyo-independents.com
HP;https://www.tokyo-independents.com/
facebook;https://www.facebook.com/TokyoInd2020
twitter;https://twitter.com/tokyo_ind2020
youtube;http://bit.ly/tokyo_ind_TV
メールマガジンの登録はこちらから