体験入部・体験会
体験入部・体験会について
見学・体験はいつでもできます。
2024年度入団生の募集も開始しています。今年は、体験会はせず普段の練習に参加いただき実際の雰囲気を体感してもらうことになりました。スケジュールを確認の上こちらからお申し込みください。
見学・体験はいつでも受け付けています。
もちろん、体験・見学をするだけであとから入部しなくても全然問題ありません。
ちょっとでも野球に興味があったら、ぜひ一度体験してみませんか?
ボールは硬式球、軟式球両方を使います。
水筒をお持ちください。
もしグローブやバットをお持ちでしたら持参ください。
野球経験があるかないかは、全く気にしなくていいです。
男の子でも女の子も大歓迎です。
チームメンバーは中学生が対象です。
2023/11/7現在で中学1年生31名(内2名休部)、中学2年生22名(内2名休部)、中学3年生63名(内7名受験含む休部)、高校1年生5名(内2名休部)、合計121名(うち女子2名)です。軟式は22名、硬式は34名、育成会は49名、U-18は3名(休部13名)となっています。
今後の体験会について
通常の練習にいつでも参加いただけます
現在、毎月5名ほどの体験を受け入れております。中2、中3生の入団もOKです(毎月1~2名いらっしゃいます)。スケジュールを確認の上、お問い合わせください。
過去の野球体験会の様子
2019年11月~2021年12月まで、9回野球体験会を実施しました。
過去の体験会の様子です。
太田監督が体験会を解説
2020年2月22日に行った第6回野球練習会の様子を、太田監督が説明します。
体験会参加者インタビュー1
第6回野球体験会に参加してくれた、シリュウ君のインタビューです。
体験会参加者インタビュー2
第2回野球体験会に参加してくれた、ケイスケ君のインタビューです。
野球体験会参加者の声
練習会に来て頂いた選手のアンケートです。
練習会の満足度を教えて下さい。(5段階評価)
【5】太田さんに指導をして頂き、バッティング、ピッチングのフォームの悩みが消えたから。(2/9)
【5】近くで教えてもらえたから。(2/9)
【5】体験生の人数が少なかったので手厚い指導が受けられたこと(2/9)
【5】課題を克服することができ、楽しく活動できた。(2/9)
【5】少人数だったこともあり、細かく教えてもらえたから。(2/2)
【4】場所がちょっと遠かった。(2/2)
【5】打撃について詳しく教えてもらえたから(2/2)
【5】指導が的確だったから(2/2)
指導者の対応はいかがでしたか? (5段階評価)
【5】僕のやり方を尊重をしながら、指導をしてくれたから。(2/9)
【5】分かりやすく指導してくれました。(2/9)
【5】前向きな指導、個別対応して頂いたことがとてもわかりやすかった(2/9)
【4】どんなことに対しても熱血指導をしてくれる。 とにかく分かりやすい。(2/9)
【5】とても分かりやすく、特に守備で成長を実感できました。(2/2)
【5】教え方がうまいと思った。言葉だけでなく動作も入れてきちんとわかるまで教えてくれる。ただ教えるだけじゃなく、出来ているかを最後まで見てくれている。(2/2)
【5】楽しく、的確な指導をしてもらえた(2/2)
【5】優しいし、面白いから満足度5です。(2/2)
連絡先・注意事項
連絡先
連絡先は office@tokyo-independents.com です。
ご注意
練習のスケジュールは天候等により急に変更になることがあります。
体験練習時はスポーツ保険に加入しておりませんので、予めご了承下さい。
入団申し込み
入団申し込みフォーム
入団ご希望の方は、 入団申し込みフォーム からお申し込みください。
入会金は10,000円(初年度のみ)となります。
月会費は軟式が17,000円、硬式が19,000円となります。
希望者には平日練習もございます。火曜日スプリントは4,000円/月、火曜日練習は9,000円/月、木曜日レッスン(エキスパート選手のみ)1,000円/月となっています。
背番号は申し込み順に選んでもらいます。希望番号がないこともございますので、お早めにお申し込みください。
入団に関しての注意点
入団申し込みフォームからにお申込みいただいた後、事務局からメールでご返信いたします。こちらをもって正式入団となります。48時間以内に返信がなかった場合は、 office@tokyo-independents.com までお問い合わせください。
お申込みいただいた後、入会金と初月の月会費を初回練習時にご持参ください。